-
2022.08.16
SEO対策
コンテンツ記事は外注or内製どっちがいい?
記事制作を「外部に依頼する」か「社内で書く」かどちらが最適か、私はどちらも試した結果、社内で書いた方が良い成果が出ました。記事制作の外注or内製でどのような違いがあったかをご紹介します。
Read more -
2022.04.24
運用
Cookie規制って何?なぜ規制されるのか?
「サードパーティクッキーが規制される。」という話がちょいちょい出ます。でも、規制されるとどんな影響があるの?そもそも何それ?
Read more -
2021.10.30
制作
Google Chromeで画像を縮小表示すると画質が荒れる現象の対処方法
レスポンシブでサイトを作ったときに画像を縮小表示させると、画質が荒れるという現象が起こったので、その時の解決方法をご紹介します。
Read more -
2021.09.04
制作
うっかり!?サーバーの更新期限が過ぎてしまったらどうすればいい?
サーバーの更新期限が過ぎてしまったらどうすればいい?その対処方法と、そんなトラブルを未然に防ぐためにできることをまとめました。
Read more -
2020.07.31
制作
パンくずリストの問題を検出。項目「itemListElement」がありません
Search Consoleから”パンくずリストの問題が新たに検出されました”というメールが送られてきました。「なんのこと?」と思いつつエラーの修正作業を行いました。
Read more -
2020.05.31
制作
ネットで見つけた画像を無断で使うと著作権の侵害になるの?
上司から「この画像を使って欲しい」と渡された画像がネットで拾ってきた画像だったらどうすればいい?ネットで拾った画像を無断で使うとどうなる?
Read more -
2020.04.29
SEO対策
SEO対策を外注したけど費用対効果が合わなかった件【SEO会社Cの場合】
SEO対策を外注して失敗した時のお話です。悪質なSEO会社ではありませんでしたが、費用対効果が悪いと判断しました。この時のSEO会社が行った対策と、どんな問題点があったかをご紹介します。
Read more -
2020.03.31
制作
font-feature-settingsで文字詰めができる!Webのテキストを読みやすく。
CSSのプロパティ”font-feature-settings”を使用すると自動的にカーニング(文字詰め)をしてくれます。今までは、画像化したテキストで対応していましたが、これでずいぶん楽になりそうです。
Read more -
2020.01.12
SEO対策
SEO対策を外注したらペナルティのリスクを伴っていた件【SEO会社Bの話】
SEO対策を外注したら、「この方法はペナルティのリスクを伴うのではないか?」と不安になり、短期間で契約を終了させたときの話。
Read more -
2019.12.15
SEO対策
SEO業者Aの話:品質の低い被リンクを否認してペナルティを回避!
10年ぐらい前に流行っていた外部リンクを貼って検索順位を上げるブラックなSEO対策。その時の被リンクが現在も残っていることが判明!ペナルティになる危険性を回避するためにバックリンクの否認を行いました。
Read more